OrderMat WaterAid 自由が丘店
  1. ホーム
  2. 会社情報
  3. SDGsレポート

会社情報 Company

SDGsレポート

オカ株式会社は持続可能な開発目標「SDGs」の達成に貢献します。

持続可能な開発目標「SDGs」とは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

ものづくりとSDGs

オカ株式会社には、「もう一度 買って頂ける よい商品を創ろう」というモノづくりの根幹となるポリシーがあります。オカブランドの品質や信頼、技術を守る上で、大切な言葉になっています。お客様が満足していただく魅力のある製品を提供するうえで、お客様からの「声」を大事にしています。毎日の朝礼では、お客様からいただいたお問い合わせの内容を発表しています。いただいたご意見は社内全体で共有し、その声を継続的な商品改善に日々活かしています。 良い商品を、長くお使いいただくことが、メーカーのモノづくりに対する責任だと考えています。

SDGsへの取り組み

サスティナブルな原材料を使用した製品
梅の種を炭化させ、糸として再利用し製品化
梅の種は、産業廃棄物として処理されてきました。そんな梅の種を、炭化させ、細かなパウダー状にしたものを紙に抄き込み、糸に加工しました。本来捨てられていたはずの梅の種が、消臭・抗菌機能のある糸「梅炭抄繊糸」として生まれかわり、それを活かした商品開発をしています。
生産過程で出る残糸を再利用しマットに
マットを生産する過程で、どうしても使いきれず、余ってしまう糸「残糸」が出来ます。本来捨てられるはずの残糸をマットとして、再生させています。
シャツなどを作るときに出るハギレを再利用しマットに
シャツ・Tシャツなどが作られる裏側で、大量のハギレや不良品が廃棄されています。衣料品を作る過程で発生するこれらの産業廃棄物は、年間約9万トン(平成29年度)※にも及びます。本来捨てられるはずであったハギレを再生し、製品化した商品が顔料プリントシリーズです。
※:環境省「廃棄物の広域移動対策検討調査及び、廃棄物等循環利用量実態調査報告書」
環境に配慮した資材の使用
FSC認証を得たダンボールの使用
お客様にお届けするために使用しているダンボールと、一部商品ラベルについて、FSC認証を得たものを使用しています。対象製品についてはロゴを印字しています。

FSC認証制度は、森林保全と持続可能な社会への要望の高まりを背景に、1993年に発足した国際的な認証制度です。森林の管理が環境や地域社会に配慮して適切に行われているかどうか」を評価・認証し、そうした森林からの生産品であることを証明するものです。

バイオマス10%の包装資材の使用
一部商品の包装資材に植物性由来のポリエチレンの使用により石油資源の節約とCO2排出量の抑制を促進しています。包装資材は、バイオマス度の割合は10%のものを採用し、ロゴを印字しています
わかやま結婚・子育て応援企業同盟の参加 / 女性活躍企業同盟の参加

結婚により配属先の配慮が必要になった場合は、面談等を通じて本人の意思、希望を聞き、必要により人事異動をしています。また、育児休業を安心して取得できるよう、代替要員や他の社員による応援体制を確立するとともに、職場復帰に際して、勤務時間、日数等、育児とのバランスを考慮し決定しています。結婚後も安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。

わかやま健康づくりチャレンジ運動の参加

わかやま健康づくりチャレンジ運動に参加し、従業員の健康づくりに取り組んでいます。また、年に1回の「定期健康診断」「ストレスチェック」を実施しています。

太陽光発電システムの設置

発電した電気は、電力会社に買い取っていただきご利用いただいています。今後、太陽光発電システムを増設し、自社電力の一部を「再生可能エネルギーで発電された電力」に代替することを目指しています。

水・衛生専門のNPO法人「ウォーターエイドジャパン」への寄付活動

日本は先進国のなかでも際立って清潔な国のため、きれいな水やトイレを当たり前に使うことができますが、世界にはトイレがなく、清潔な水さえ手に入れられない国・地域が多くあるという現状を抱えています。メーカーとして世界に貢献できることを考え、国内でのトイレマットの売り上げの一部をウォーターエイドジャパンへ寄付する活動を行っています。「ウォーターエイド」の活動をお客様と共に支援し、清潔な水やトイレを届けるために役立てていただきます。

詳細ページはこちら
海南市の高等学校・小学校で定期的な講演活動

和歌山県立海南高等学校では、地域の産業や文化、また生き方や働く意義を学ぶための講座「夢のかたち講座」で講演を行いました。海南の家庭用品の歴史や商品の紹介、「目の前のことを一生懸命にすること」「学生の今なら何にでもなれる、逆算し未来を見据えることの大切さ」を伝えました。
海南市の小学校では、租税教室で「租税の意義や役割について」お話しをしました。

認知症サポーターの活動

認知症サポーター養成講座を受講し、認知症について正しく理解する機会になりました。私たち一人一人が認知症サポーターとしての自覚をもち、教えていただいた知識を活かすことで、安心して暮らせる地域づくりの実現に努めていきます。オカ株式会社は「海南市見守り・安心ネットワーク協力事業者」に認定されています。行方不明高齢者等の捜索の依頼があった場合、協力事業所として協力します。

交通安全協会の活動

交通安全協会より「交通安全優良事業所」として表彰いただいた実績があります。今後とも、交通事故軽減のため「交通事故0」を掲げ、交通安全に努めていきます。