アクアランを使用していますが、糸のほつれが気になります。
ご使用中、縫い糸や生地の糸のほつれが見られる場合、 はさみでカットしてお使いください。
もっと詳しく見る
アクアランは洗濯機で洗えますか?
洗濯機・脱水機・乾燥機・ドライクリーニングでのお手入れはできません。中性洗剤で軽く押し洗いしてから十分にすすいでください。
もっと詳しく見る
アクアランのお手入れ方法を教えてください。
着用後は濡れたまま長期間放置せず、中性洗剤で軽く押し洗いしてから十分にすすいでください。
干すときはねじり絞りをせず、軽くタオルで吸水させ、かたちを整えて陰干ししてください。
もっと詳しく見る
Ag+イヤなニオイのしないふきんのお手入れに熱湯は使えますか?
高温(90度以上)での殺菌処理はせず、石けんや台所用中性洗剤で手洗いしてください。
もっと詳しく見る
Ag+イヤなニオイのしないふきんのサイズ展開はありますか?
同一商品でサイズ展開はございませんが、同じAg+抗菌機能のついたふきんは、約30cm×30cm・約42cm×42cm・約35×60cmの3サイズご用意しております。
もっと詳しく見る
どうしてマットを天日干ししてはいけないのですか。
マット裏面のすべり止めは熱に弱い素材を使っているため、劣化を促進させてしまう恐れがあります。必ず直射日光を避けて、風通しの良い場所で陰干ししてください。
もっと詳しく見る
Ag+イヤなニオイのしないふきんには、漂白剤を使えますか。
酸素系漂白剤は、問題なくご使用いただけます。ただし、弊社のふきんには、5種類あり塩素系漂白剤も使えるものがございます。還元系漂白剤はどのふきんにもご使用にならないでください。
もっと詳しく見る
ふきんに使われているAg+(銀イオン)はカビに効きますか。
Ag+(銀イオン)は、繊維上の菌の増殖を抑える抗菌機能であり、カビの増殖を抑える機能はありません。
もっと詳しく見る
Ag+イヤなニオイのしないふきんは洗濯機で洗っても大丈夫ですか。
石けんや台所用中性洗剤で手洗いしていただくことをオススメしています。
もっと詳しく見る
Ag+イヤなニオイのしないふきんのお手入れ方法を教えてください。
石けんや台所用中性洗剤で手洗いし、汚れを落としていただくだけで、清潔にお使いいただけます。90度以上の高温で殺菌処理をされますと、変色し抗菌機能がなくなりますので、お止めください。
もっと詳しく見る
ダニバスターの使用方法が知りたいです。
カーペット・布団の下やクローゼットやタンスの中等、ダニが気になる場所に、本製品を置いてください。
もっと詳しく見る
Ag+イヤなニオイのしないふきんの交換時期を教えてください。
お洗濯を繰り返しても抗菌機能は持続しますので、ふきんの汚れや痛みが気になった際に交換をご検討ください。
もっと詳しく見る
商品についているシール(ラベル・JAN)がうまく剥がせません。 剥がし方を教えてください。
シール(ラベル・JAN)が強く貼りついている場合は、ドライヤーなどでシール(ラベル・JAN)を温めてゆっくりと剥がすと剥がれやすくなります。(手で触れるくらいの温度で十分です。)
もっと詳しく見る
受付時間 9:00~17:00 (土・日・祝日 休業)